麦茶の新製品がついに登場!
“ひと手間かけた麦茶で、ひと息つこう。”の新提案
「やかんの麦茶 from 一(はじめ)」
やかんで煮出したような香ばしいかおりと、すっきりとした後味を実現
4月26日(月)から新発売
2021年2月22日
コカ・コーラシステムは、やかんで煮出した本格的な麦茶の味わいを目指す新製品「やかんの麦茶 from 一(はじめ)」(以下、「やかんの麦茶」)を2021年4月26日(月)より全国で発売します。「やかんの麦茶」は、喉の渇きを潤すだけでなく、ひと手間かけて丁寧に淹れられた麦茶だからこそ、人の温もりを感じさせ、ひと息の安らぎをお届けする新たな提案です。
便利で簡単なものがあふれかえる現代に、「やかんの麦茶」は、ひと手間かけて丁寧に淹れられた麦茶で、喉を潤すだけでなく、人の温もりを感じさせ、ひと息の安らぎを提供します。パッケージも、どこか懐かしくも新しい親しみのあるデザインで、老若男女問わず手にとっていただきやすくなっています。
発売時にはTVCMをはじめとした大規模なキャンペーンを展開し、製品について発信していきますのでご期待ください。
■ひと手間かけて丁寧に淹れられた麦茶「やかんの麦茶」
「やかんの麦茶」は、やかんで煮出した本格的な麦茶の味わいを目指し、素材や製法にこだわっています。まず、1)麦茶作りに適した大麦を厳選し、使用しています。そして、2)昔ながらの砂焙煎と熱風焙煎という2つの焙煎法で、麦茶らしい「香ばしさ」と「甘さ」を併せ持つ大麦ブレンドを実現しました。また、“沸騰したやかんで煮出した麦茶”ならではの味を実現するために、コカ・コーラ社独自の高温煮出し製法を採用。やかんで煮出すように90℃以上の高温で抽出することで、香ばしいかおりとすっきりとした後味を実現しました。さらに、3)大麦エキスを使用することで、麦茶の味わいや香りに深みを与えています。
■「やかんの麦茶」は懐かしいのに、どこか新しいパッケージデザイン
「やかんの麦茶」のパッケージは、日本の昔ながらの丁寧な仕事ぶり・品質感を感じさせる「のれん」をモチーフに、日本の伝統色である浅葱色(あさぎいろ)と麻の手ぬぐいの質感を組み合わせました。“やかん”に象徴された、ひと手間かけて丁寧に淹れられた麦茶ならではのパッケージデザインは、どこか懐かしくも新しさを感じさせると、事前の調査で高い評価をいただいています。
容器サイズは、ゴクゴク麦茶を飲みたい人にも嬉しい 650mlPETや自宅で楽しめる 2LPETをはじめ、販売チャネルにあわせて 600mlPET、 950mlPETを展開します。
2.一から丁寧に、ひと手間かけることへのこだわり
3.ひと息つくときに飲んでほしいという思い
以上の3つから、「一(はじめ)」をつけています。
: | yakan.jp | |
: | https://twitter.com/yakannomugicha |
<製品概要> |
: | やかんの麦茶 from 一(はじめ) | |
: | 清涼飲料水 | |
: | 大麦(カナダ)、大麦エキス/ビタミンC |
■栄養成分表示(100ml当たり): |
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 |
0kcal | 0g | 0g | 0.5g | 0.02g |
■パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別): 650ml PET/140円、2L PET/331円 600ml PET/140円、950ml PET/156円 |
: | 2021年4月26日(月) | |
: | 全国 |
(高解像度画像はこちら)
(高解像度画像はこちら)
(高解像度画像はこちら)
(高解像度画像はこちら)
関連記事
-
「ファンタ プレミアオレンジ」発売決定
「ファンタ プレミアグレープ」も、よりリフレッシュ感をみたすようリニューアル
2021年3月1日(月)から全国発売 -
~つくりたかったのはワクワクする未来。~
「ジョージア」×「機動戦士ガンダム」キャンペーン
2021年1月11日(月・祝)から全国でスタート
山田孝之さん、広瀬アリスさんが出演する新TVCM『動かす人』篇を同日からオンエア
※山田孝之さん、広瀬アリスさんコメント掲載※ - 「ジョージア ジャパン クラフトマン カフェラテ」、 ペットボトルコーヒーカテゴリで2年連続売上No.1を獲得
-
緑茶ブランド「綾鷹」から新シリーズ誕生
「綾鷹カフェ 抹茶ラテ」
3月22日(月)新発売 -
~家族の、まもる乳酸菌。~
シールド乳酸菌®を100億個配合 カロリー控えめで、すっきりとしたヨーグルト味
「アクエリアス まもる乳酸菌ウォーター」
1月25日(月)から全国で新発売
コカ・コーラ 公式アカウント